薪ストーブの番人、今はお茶沸かしながらお米を炊く、ポットと土鍋、二人は仲良し。カレーあつしとあやこのあつしです。
このスプーンさんと器さんは、どれだけの人たちに僕たちのカレーを届けてくれたんだろう。
いつもありがとう、感謝。
2013年4月22日月曜日
2013年4月21日日曜日
みんなとのお約束。
素敵なタイミングでものごとはやってくる。あー今日もたくさんの人にカレーを食べてもらって幸せなカレーあつしとあやこのあつしです。
最近、毎日忙しくしてます。香川のオーガニックフェスタで太鼓叩かせてもらったり、神戸のいつもの店にスパイスとジェンベの皮仕入れに行ったり、山ちゃんとマサヤさんとコンちゃんライブ見に行ったり、神戸の友達のところに太鼓叩きに行ったり、帰ってきて一粒万倍日にお店の畑に種蒔いたり、お風呂にペンキ塗ったり。
今日は、毎月第三日曜日にある『お山のてづくり市』に出店してきました。
このイベント、今回で二回目。一回目に一目惚れしたイベントの雰囲気。行き帰りの439田舎道、いつもの給水ポイント。
楽しかった。
前日までの雨予報の天気もなんのその、太陽も時折お顔を出すぐらいの天気。風はたまに暴れてましたが、楽しく出店できました。わざわざ来てくれた谷口さんいつもありがとう。そしてカレーを食べてくれたみなさん、ありがとう。売り切れていた方、次回を楽しみに。5月19日のお山の手作り市はお休みします。
今日は風があり寒かったせいかうちの薪ストーブの周りに人がアットホームな感じで集まって来てくれて最高でした。そしてなんとなんと、最後の抽選でいただき物の55番のチケットが一等を取りました。本当に感謝です。ありがとう。
今日はいただき物の日でした。かきもちに、ピザに、ハムに、一等賞ステーキに、たらの芽。めぐってます、ぐるぐるぐるぐる。みんなにおすそ分け、おいしいものや楽しいこと。おすそ分け。
そうそう、楽しいことのおすそ分けです。
カレーの種とゆかいな仲間たちがマルシェをします。名前は『ほのぼのマルシェ』。
日にちは5月19日雨天決行。場所は西條神社。時間は11時〜15時。入場無料。
楽しいことします。ほのぼのしたマルシェ
します。
もうすぐフライヤーができあがるので楽しみにしてくださいね。あやこさん手描きのかわいいほのぼのしたフライヤーです。素敵なほのぼのした出店者さん達が来てくれます。あー、わくわくほのぼの。もう少しじらしまーす。ちなみにパンチフォロンもほのぼの演奏します。
イベントの内容を少しずつアップします。
問い合わせ
カレーあつし
08039986019まで。
みなさん、5月19日は『ほのぼのの日』ですよ!
p.s.西条から本山方面の国道439号線はすごく気持ちいいです、カフェミシシッピもおすすめ。ちなみに、宇和島方面は酷道439号線といわれるぐらい過酷みたいです。
最近、毎日忙しくしてます。香川のオーガニックフェスタで太鼓叩かせてもらったり、神戸のいつもの店にスパイスとジェンベの皮仕入れに行ったり、山ちゃんとマサヤさんとコンちゃんライブ見に行ったり、神戸の友達のところに太鼓叩きに行ったり、帰ってきて一粒万倍日にお店の畑に種蒔いたり、お風呂にペンキ塗ったり。
今日は、毎月第三日曜日にある『お山のてづくり市』に出店してきました。
このイベント、今回で二回目。一回目に一目惚れしたイベントの雰囲気。行き帰りの439田舎道、いつもの給水ポイント。
楽しかった。
前日までの雨予報の天気もなんのその、太陽も時折お顔を出すぐらいの天気。風はたまに暴れてましたが、楽しく出店できました。わざわざ来てくれた谷口さんいつもありがとう。そしてカレーを食べてくれたみなさん、ありがとう。売り切れていた方、次回を楽しみに。5月19日のお山の手作り市はお休みします。
今日は風があり寒かったせいかうちの薪ストーブの周りに人がアットホームな感じで集まって来てくれて最高でした。そしてなんとなんと、最後の抽選でいただき物の55番のチケットが一等を取りました。本当に感謝です。ありがとう。
今日はいただき物の日でした。かきもちに、ピザに、ハムに、一等賞ステーキに、たらの芽。めぐってます、ぐるぐるぐるぐる。みんなにおすそ分け、おいしいものや楽しいこと。おすそ分け。
そうそう、楽しいことのおすそ分けです。
カレーの種とゆかいな仲間たちがマルシェをします。名前は『ほのぼのマルシェ』。
日にちは5月19日雨天決行。場所は西條神社。時間は11時〜15時。入場無料。
楽しいことします。ほのぼのしたマルシェ
します。
もうすぐフライヤーができあがるので楽しみにしてくださいね。あやこさん手描きのかわいいほのぼのしたフライヤーです。素敵なほのぼのした出店者さん達が来てくれます。あー、わくわくほのぼの。もう少しじらしまーす。ちなみにパンチフォロンもほのぼの演奏します。
イベントの内容を少しずつアップします。
問い合わせ
カレーあつし
08039986019まで。
みなさん、5月19日は『ほのぼのの日』ですよ!
p.s.西条から本山方面の国道439号線はすごく気持ちいいです、カフェミシシッピもおすすめ。ちなみに、宇和島方面は酷道439号線といわれるぐらい過酷みたいです。
2013年4月9日火曜日
草。おいしいな。
そこらじゅう緑色になってきました。
そこらじゅうに新芽が顔をだしてきました。
そこらじゅう美味しい雑草が生い茂っています。
草だいすき。カレーのあつしとあやこのあやこです。
薪ストーブに剪定したみかんと柿の木で火をつけて、うちのお米ちゃんを小さな土鍋で炊く。お野菜でカレーを作ってスパイスの入ったワインをあたためてぐいっといただく。あとはお豆腐とみかん畑の雑草といつかの満月の夜に採った海の雑草ひじきの白和え。いただいたきゅうりはあつし特製のお漬け物に。
ありがたや〜∞ありがたや〜。
ぁあなんてしあわせなんやろう。
お野菜達は土から抜かれる時、なにも言わない。なにも抵抗しない。ただただ命を差し出してくれる。包丁で切られる時もピクともしない。ただただ命を差し出してくれる。感謝します。本当にありがとう。
あなたの命を大切にいただきます。
私の命になってくれてありがとうございます。
今日はお天道様も上機嫌でした。あしたも天気になぁれ。
山に水をくみに行っておいしい元気もりもりぷくぷくかわいい酵素水つくります。西条の水はおいしいからと、水道水で今まで作ってきた。なんかもひとつ何かが足りないと思っていたら、、お水だったのかな。塩素さん。まさ、教えてくれてありがとう。西条はありがたい事に弘法水が湧き出ています。空海さんありがとう。
空海と共にお水を汲み取りたいと思います。
感謝∞
いまここに生かされている命。
いまこの時代に生かされている命。
大切に。大切に。
丁寧に。丁寧に。
愛で満ち満ちあふれますように。
2013年2月15日金曜日
雨の音と日記
今日はあやことあつし寝つけません、カレーあつしとあやこのあつしです。
あやこさんは、となりで寝袋に入って布団をかけてニュージーランドの話をしています。
寝袋の人が同じ布団に入ってます。変な感じ、わらける。
笑う門には福来る。
最近バタバタの毎日。京都いったりーの、帰り道に神戸寄ったリーの、松山でカレー屋の出張したりーの、翌朝6時に高知に行ったリーの、たまに農家さんの手伝いをしたリーの、時間があるときはお店の改装をしたりーの。
そして予定も盛りだくさんです。
16日〜18日お椿さん。みなさんは商売繁盛祈願行きますか?
僕たちは16日の朝に行きます。朝です。初です、朝。同行したいという人是非。
その後は、久万商店街のマーケットに行きます。逢えるかな、あの人に。逢えるかな、素敵な出来事に。
そしてそして、その後は松山空港へゲストをむかえに行きます。会えるんだな、あの人に。
毎日毎日、時間を持て余すこともなく、むしろ足りないぐらい。
ありがたし。
17日にお店の拭き掃除、時間があれば柿渋塗りをします。みなさん、是非来てね〜。ちなみに、あつし、あやこ、しょうご、ゲスト、4人が参加確定です。お昼ご飯を外で食べよう!!お昼ご飯をみんなで食べよう!!
連絡先/カレーあつし080-3998-6019
あやこさんは、となりでスヤスヤ寝ています。おやすみなさい。
p.s.ただ今am4時
あやこさんは、となりで寝袋に入って布団をかけてニュージーランドの話をしています。
寝袋の人が同じ布団に入ってます。変な感じ、わらける。
笑う門には福来る。
最近バタバタの毎日。京都いったりーの、帰り道に神戸寄ったリーの、松山でカレー屋の出張したりーの、翌朝6時に高知に行ったリーの、たまに農家さんの手伝いをしたリーの、時間があるときはお店の改装をしたりーの。
そして予定も盛りだくさんです。
16日〜18日お椿さん。みなさんは商売繁盛祈願行きますか?
僕たちは16日の朝に行きます。朝です。初です、朝。同行したいという人是非。
その後は、久万商店街のマーケットに行きます。逢えるかな、あの人に。逢えるかな、素敵な出来事に。
そしてそして、その後は松山空港へゲストをむかえに行きます。会えるんだな、あの人に。
毎日毎日、時間を持て余すこともなく、むしろ足りないぐらい。
ありがたし。
17日にお店の拭き掃除、時間があれば柿渋塗りをします。みなさん、是非来てね〜。ちなみに、あつし、あやこ、しょうご、ゲスト、4人が参加確定です。お昼ご飯を外で食べよう!!お昼ご飯をみんなで食べよう!!
連絡先/カレーあつし080-3998-6019
あやこさんは、となりでスヤスヤ寝ています。おやすみなさい。
p.s.ただ今am4時
2013年2月4日月曜日
『思いついたら吉日』
こなす、こなす、今年のテーマになりそうな『こなす』
カレーあつしとあやこのあつしです。
最近、お店の改装が楽しくて楽しくて、でも1人だと淋しくて。だけど、こなしてます。
そうすると、1人2人と寄って来てくれます。人生は面白い。
また1人2人去って淋しい。そうゆうときこそ、こなす。
そうすると3人寄って来て。本当に人生は不思議で面白い。と感じてます。
突然、舞い込んできたメッセージの『こなす』。大切にします。
そんなある日のこと・・・
こなしていたら、岡山のまるちゃんからメール。
『19日ってカレー屋さんの家作りする??
もしするなら、手伝いたいんやけど』
嬉しすぎます、こんなメール。
で、まるちゃんが来てくれました。しかも、もみじまんじゅうなどなどの差し入れまで、本当にありがとう。
そして、お昼時に近所のてるちゃんが結婚祝いの手作りランプとドーナッツなどなどの差し入れ。ありがとう。
そして、またこなしていると来ました〜。次の来客者、谷口さん。
軽トラで登場。一回家に帰って、次は差し入れ持ってバイクで登場。みんなで、分け分けして食べたみたらしだんご、おいしかったです。なにより、一日二回の登場がうれしかった。笑わしてもらいました。ありがとうございます。
そして、またまたこなしていると来ました〜。次の来客者、スオウとモクさん。スオウもあやこさんの電話に連絡しては『お店建てる』といってました。誰かのために何かをしてあげたいと思う素直な気持ちで手伝ってくれる、モクさん親子。ありがとう。ひたすら釘抜きお疲れさまです。スオウ、お風呂の後にホットカフェオレをおごってくれてありがとう。人生初の風呂あがり体験でした。
そして、まるちゃんとてるちゃんが来てくれたときも、谷口さんが来てくれたときも、スオウとモクさんさが来てくれたときも、みんないるとこ僕いますの勢いで参加のコウヘイ。いつもありがとう。
そして、そして、いつもみんなのお腹においしいご飯を届けてくれるあやこさん、いつもありがとう。お疲れsun。
またお願いします。
みなさんいつでも待ってます。でも、いないときもあります。覗いて帰ってね。
畑に無農薬はっさくあります。
連絡先です。
カレーあつし080-3998-6019
☆curryの種ニュース
出張予定
2月9日(土) 雨天決行
『ワニナルバザールアニバーサリー』
・場所
三津浜商店街内住吉公園/松山市住吉2-7-17
・時間
10時〜16時
・ライブパフォーマンス
13時〜
・入場無料
*とっておきのお店だけ集めた手作り市。お腹を刺激するおいしいもの、暮らしを彩るものばかり。
さぁー、朝はちょっぴり早起きして、みんなで『わになるバザールアニバーサリー』におでかけください。
*curryの種は、薪ストーブで出店してます。白い煙とカレーの匂いに誘われて是非。
*ワニナルバザール事務局
喫茶 田中戸090-6280-3750
p.s.写真は、順不同です。
カレーあつしとあやこのあつしです。
最近、お店の改装が楽しくて楽しくて、でも1人だと淋しくて。だけど、こなしてます。
そうすると、1人2人と寄って来てくれます。人生は面白い。
また1人2人去って淋しい。そうゆうときこそ、こなす。
そうすると3人寄って来て。本当に人生は不思議で面白い。と感じてます。
突然、舞い込んできたメッセージの『こなす』。大切にします。
そんなある日のこと・・・
こなしていたら、岡山のまるちゃんからメール。
『19日ってカレー屋さんの家作りする??
もしするなら、手伝いたいんやけど』
嬉しすぎます、こんなメール。
で、まるちゃんが来てくれました。しかも、もみじまんじゅうなどなどの差し入れまで、本当にありがとう。
そして、お昼時に近所のてるちゃんが結婚祝いの手作りランプとドーナッツなどなどの差し入れ。ありがとう。
そして、またこなしていると来ました〜。次の来客者、谷口さん。
軽トラで登場。一回家に帰って、次は差し入れ持ってバイクで登場。みんなで、分け分けして食べたみたらしだんご、おいしかったです。なにより、一日二回の登場がうれしかった。笑わしてもらいました。ありがとうございます。
そして、またまたこなしていると来ました〜。次の来客者、スオウとモクさん。スオウもあやこさんの電話に連絡しては『お店建てる』といってました。誰かのために何かをしてあげたいと思う素直な気持ちで手伝ってくれる、モクさん親子。ありがとう。ひたすら釘抜きお疲れさまです。スオウ、お風呂の後にホットカフェオレをおごってくれてありがとう。人生初の風呂あがり体験でした。
そして、まるちゃんとてるちゃんが来てくれたときも、谷口さんが来てくれたときも、スオウとモクさんさが来てくれたときも、みんないるとこ僕いますの勢いで参加のコウヘイ。いつもありがとう。
そして、そして、いつもみんなのお腹においしいご飯を届けてくれるあやこさん、いつもありがとう。お疲れsun。
またお願いします。
みなさんいつでも待ってます。でも、いないときもあります。覗いて帰ってね。
畑に無農薬はっさくあります。
連絡先です。
カレーあつし080-3998-6019
☆curryの種ニュース
出張予定
2月9日(土) 雨天決行
『ワニナルバザールアニバーサリー』
・場所
三津浜商店街内住吉公園/松山市住吉2-7-17
・時間
10時〜16時
・ライブパフォーマンス
13時〜
・入場無料
*とっておきのお店だけ集めた手作り市。お腹を刺激するおいしいもの、暮らしを彩るものばかり。
さぁー、朝はちょっぴり早起きして、みんなで『わになるバザールアニバーサリー』におでかけください。
*curryの種は、薪ストーブで出店してます。白い煙とカレーの匂いに誘われて是非。
*ワニナルバザール事務局
喫茶 田中戸090-6280-3750
p.s.写真は、順不同です。
2013年1月8日火曜日
お見舞い
ただの風邪です、かれーあつしとあやこのあつしです。
ただの風邪なのにお見舞い。しかもお手紙付き。こんなにありがたいことないです。ぐっと涙をこらえてありがとう。ただただ、ありがとう。
今、治る気がしました。
今、もっともラブリーな2人。あんたら最高!人生の山あり谷ありを見せてくれる。ありがとう。
実はあやこさんも神戸で風邪引いてます。こんなありがたいお見舞いをおすそ分けしたい。
風邪引くのも悪くないね。
p.s.このバナナ、ボビーバナナやん!ナイス。
ただの風邪なのにお見舞い。しかもお手紙付き。こんなにありがたいことないです。ぐっと涙をこらえてありがとう。ただただ、ありがとう。
今、治る気がしました。
今、もっともラブリーな2人。あんたら最高!人生の山あり谷ありを見せてくれる。ありがとう。
実はあやこさんも神戸で風邪引いてます。こんなありがたいお見舞いをおすそ分けしたい。
風邪引くのも悪くないね。
p.s.このバナナ、ボビーバナナやん!ナイス。
2013年 やーまん!
風邪を引いて布団のなかでほっこりレゲェ聞いてます、カレーあつしとあやこのあつしです。
銀河新年あけましておめでとうございます。去年は、沢山の人に出逢い、沢山の人にカレーを食べてもらいました。好きなことをして生きているイマココを心から感謝してます。ありがとう、愛しています。
今年もよろしくお願いします。
今年は、お店オープンに向けてまっしぐらに行きたいと思います。人手が必要な作業がたくさんありBlogに前もって記載するので、参加できる方は是非足をお運びください。笑いながら時には真剣に作業しましょう。まずは拭き掃除から。心と体の準備はイイですか〜?アユーレディー??
1月3日、早朝に神戸に新年の挨拶に行き、夜に高知のオンちゃんとリョウタの車で愛媛に帰宅。とんぼ返りの旅でしたが、インド人の店でスパイスを買うこともでき、綾子さんの家族とも美味しいご飯とお酒も飲み、帰りの車内では笑いの絶えない男三人。一日が長く感じすごく得した気分でした。
次の日は、みんなで朝からうどんYAに行き腹一杯うどんを食って、今年初のお店の改装。お陰様でキッチンと納屋の壁が綺麗に壊れました。ありがとう。
次の日は、コウヘイとめぐちゃんも加わりみんなでうどんYA。その後は、お店に行き柿渋塗り。元ペンキ屋さんのリョウタ先生の指導のもとに作業がはかどりました。僕は、体の異変を感じながらも塗られた板を太陽sunに。柿渋が塗られた板は太陽sunの光を浴びて喜んで色が変わるんです。こういうの大好きです、私たち!臭いにくせがあるけど、身体にやさしい、防腐剤にもなる。おじいおばあの知恵。ありがとう。
終盤、体がフワフワなりながら、作業しているみんなをみていると涙が出そうでした。なぜか感動しました。
ありがとう。
蟻が十匹。ありがとう。一人一人の小さい力を大切に。
けっきょく、年始早々風邪引きました。そして初の断食治療の末、だいぶ良くなった体、なんと体重が四キロも減りました。体重計が壊れとるかも?笑
痩せたい人は、風邪もらいに来てね笑
p.s.オンちゃんとリョウタは、高知の四万十川でラフティング、キャニオニングの仕事してます。是非。http://www.rafting.gotohp.jp/
写真1、仲良しの2人
写真2、薪ストーブで焼いたミカン
写真3、作業中の男たち
写真4、年末の餅つき、もち米が美味しくむせるようにパワーを送るあやこさん。
銀河新年あけましておめでとうございます。去年は、沢山の人に出逢い、沢山の人にカレーを食べてもらいました。好きなことをして生きているイマココを心から感謝してます。ありがとう、愛しています。
今年もよろしくお願いします。
今年は、お店オープンに向けてまっしぐらに行きたいと思います。人手が必要な作業がたくさんありBlogに前もって記載するので、参加できる方は是非足をお運びください。笑いながら時には真剣に作業しましょう。まずは拭き掃除から。心と体の準備はイイですか〜?アユーレディー??
1月3日、早朝に神戸に新年の挨拶に行き、夜に高知のオンちゃんとリョウタの車で愛媛に帰宅。とんぼ返りの旅でしたが、インド人の店でスパイスを買うこともでき、綾子さんの家族とも美味しいご飯とお酒も飲み、帰りの車内では笑いの絶えない男三人。一日が長く感じすごく得した気分でした。
次の日は、みんなで朝からうどんYAに行き腹一杯うどんを食って、今年初のお店の改装。お陰様でキッチンと納屋の壁が綺麗に壊れました。ありがとう。
次の日は、コウヘイとめぐちゃんも加わりみんなでうどんYA。その後は、お店に行き柿渋塗り。元ペンキ屋さんのリョウタ先生の指導のもとに作業がはかどりました。僕は、体の異変を感じながらも塗られた板を太陽sunに。柿渋が塗られた板は太陽sunの光を浴びて喜んで色が変わるんです。こういうの大好きです、私たち!臭いにくせがあるけど、身体にやさしい、防腐剤にもなる。おじいおばあの知恵。ありがとう。
終盤、体がフワフワなりながら、作業しているみんなをみていると涙が出そうでした。なぜか感動しました。
ありがとう。
蟻が十匹。ありがとう。一人一人の小さい力を大切に。
けっきょく、年始早々風邪引きました。そして初の断食治療の末、だいぶ良くなった体、なんと体重が四キロも減りました。体重計が壊れとるかも?笑
痩せたい人は、風邪もらいに来てね笑
p.s.オンちゃんとリョウタは、高知の四万十川でラフティング、キャニオニングの仕事してます。是非。http://www.rafting.gotohp.jp/
写真1、仲良しの2人
写真2、薪ストーブで焼いたミカン
写真3、作業中の男たち
写真4、年末の餅つき、もち米が美味しくむせるようにパワーを送るあやこさん。
登録:
投稿 (Atom)